MENU

ホーム > 会社情報メニュー > よくあるご質問

よくあるご質問

Q. 解体費用はいくら位かかりますか?

A. 木造、鉄骨造などの建物の構造や工法、坪数などで大まかな費用が分かりますが、実際の正確なお見積りは現場の状況を見てからでないと何とも言えないのです。
たとえば、現場までの道が狭くて工事車両や重機が入れない場合は手作業が増えますのでコストが多めに必要だったり、逆に解体がさほど大変でないと弊社で判断できた場合はお安くなったりするケースもございます。
何はともあれ一度、お電話かメールでお問い合わせいただき、お見積りをさせていただければと思います。
もちろん、見積もりで料金を請求することはありませんのでお気軽に御連絡ください。 

Q. 解体業者の営業はしつこいと聞いているので不安・・

A.残念な話ですが、確かに解体業者の中にはしつこい営業をする会社もあるようです。ですが私たちは地元に根ざす会社です。しつこい営業をし、お客様にイヤな思いをさせてまで受注することが社の発展につながるとは考えておりません。
良くない噂となって自分たちを苦しめることは目に見えていますから。
それに私、代表の太田自身がしつこい営業を受けるのが苦手でして、自分がされてイヤなことをお客様に対してしようとは思えないのです。

Q. 庭石の撤去や植木の伐採もお願いしたいのですが?

A.はい、もちろん可能です!
実際にそういった案件も多数いただいております。
お気軽にお申し付けください。

Q.解体工事には追加費用がかかって後で揉めることが多いと聞き不安です

A.弊社は正式なお見積りを出させていただいた後に追加の費用を請求することはございません。
また、お客様に安心してお任せいただけるよう、工事の詳細を説明しながら費用の内訳をご説明致しております。
また、不用品の撤去など追加費用が掛からないよう、お見積り時に詳しくお話し致しますのでご安心ください。

Q.隣家との隙間が狭いのですが解体工事はできるのでしょうか?

A.はい、可能です!
実際、市街地のような建物が密集している場所での解体作業も多数経験しております。
また、密集地などのデリケートな作業が必要な場合に限らず、解体工事が円滑に進行するために弊社ではご近所への配慮を常に意識しておりますので安心してお任せください。

Q.解体工事に伴う行政への届出はどうすればよいの?

A.大きく解体工事をする前、した後に分かれ、それぞれに手続きが必要となります。
別ページにて詳しくお話していますので、こちらをご覧ください
また、ご不明な点などございましたら何なりとご相談ください。

お約束
24h 随時受付のメールお問合せはこちら

24h 随時受付の メールお問合せはこちら
こんな業者に ご注意ください!解体業者の選び方
一般住宅の解体
施設・ビルなどの 大型建物の解体
解体工事の基礎知識
解体工事の流れ
解体工事で必要な 手続き・書類

静岡県浜松市中区和合町220-1009


© 2023 浜松市の解体工事業者「帝建設」 All rights reserved.